Sound

MS-20 mini

おおおお…どこに置くかが問題だ…。

NI DAMAGE

結構芯の通った音でSEにも良さそう。NIの製品にしては価格が高めなところも興味をそそる(苦笑

Waves ELEMENT

Wavesのアナログエミュには食傷気味だったので、初のシンセがアナログ云々と聞いた時には正直、またかという気持ちだったのですが…。 ちょっとさわってみたらこれが結構良い感じでした。特にUIが凄く分かりやすい。「シンセのUIは信号経路に沿って配置される…

コントラスト

この対比はカッチョええ! http://icon.jp/archives/2300

MainStage

メモ:レイヤーメインのMainStageをマルチ音源として使う。 LayoutのShelf ControlからKeybordを音源数分選ぶ。 インスペクタのDeviceからポートをChannelから任意のチャンネルを選ぶ。 Editで任意のチャンネルストリップを選び、MIDI InputのKeybordメニュ…

Figure

デザイン良いし面白い。iTunesStoreのページを見るとKAOSSILATORを例に挙げられてますが、こちらのほうがさらにずっとカジュアルです。プロモにあるように3分くらいでワンループつくって遊ぶ感じ。それ以上の発展性は無いですが、短い時間でちょこっと遊ぶ…

SKANNER

去年のクリスマスギフトでNIが配ってたシンセ。中身の波形を差し替えてみたら効果音的にはメチャメチャ面白い! MODULATORSの中にOSCがあったりして一見意味不明ですが、発音に使われるデータ(?)はあくまでサンプル。OSCやEG、LFOはサンプルのスキャンす…

animoog

発売記念85円だった過去は気にしない! タッチ系のUIは効果音に良い。ただ、楽器の再発明というか入力を極限まで最適化しよう。みたいなソフトは見た事がないなあ。楽器弾けないけど音楽やりたい。みたいな人にはウケると思うのだけど。 UIと言えばFabrikシ…

Waves H-EQ

スペアナ搭載でアルゴリズムを選べるEQ。Wavesにありがちな変なUIでは無く使いやすい。Q10、PuigTec、API等々全部このUIでアルゴリズムだけ選べれば良いと思う。 ビンテージを模したUIはその機材を使った事がある人には良いのかもしれないけれど、「それだけ…

NUENDO5.5

YAMAHAサポートに連絡してアクティベーションコードを発行してもらうことで解決しました。こういうのって全自動で行われるものだと思ってましたが、案外人の手が入ってるのかなあ?

ProTools

ちまちまと勉強してたけど、訓練を何日やっても実践の一日にはかなわない。編集を早く終わらせたいので今日一日で切り貼りはだいぶ速くなったなあ。 だが引っ越した会社このことはまだまだ分からない事だらけだ!

NUENDO5

ポストプロでも業界標準というのはやはりProToolsなわけですが、もうこれはインフラ会社のようなもので、良い悪いの問題では無いと思うようになってきました。ProTools10を触った感想。 で、やはりチマっとSE作ったり、自分で完結するMAするならNUENDO!とい…

DAW

Logic、NUENDO、ProToolsでお互いの機能やコンセプトを確認しつつキーコマンド設定。基本的にはProToolsに合わせることになるけど、一番かけ離れてるのもProToolsだったりするので結構難しい。

続・Wavesと格闘

シャチョーの協力をへて無事全てオーサライズが通りました。これで快適Wavesライフ! Wavesほどプラグインが多いと目的のプラグインを探すのも大変なんですが、RTASとVSTはカテゴリ分けされて表示されるのに対し、AUはメーカー名で分けられちゃうんですよね…

Wavesと格闘

ユーザーのライセンスを見て必要なものだけDLしてくれれば良いのに。 これでトータル丸一日は無駄にした。そして未だにProToolsを起動しようとするとライセンス切れのWavesのところで落ちる。なんでこんなDAWとプラグインが業界標準になっちゃってるんだろう…

apollo

http://www.uaudio.com/apollo 最近あまり興味を持てなかったAudioI/Oですが、久しぶりに期待。 UAD内蔵とThunderboltオプション。

ファミ通

週刊ファミ通2011年12月8・15日合併号にどうやら自社の記事が載っている模様です。上記リンクはweb版。RETROと一緒に写っているのはAVALONのAD2022です。声優さん掛け合い用に4ch入れてもらいました。めちゃめちゃクリーン。音もそうですがなにより手軽さが…

KORG iKaossilator for iPhone

電車の中で時々弄るのですが、KORGは本当にこういうガジェット系アプリを作るのが上手い。音を楽しむという意味ではまさに音楽。が、 しかし音楽の魂のようなものが、こうやって数学的に抽象化された要素以外の部分にあるのだと再認識して、やはり作曲家は凄…

OZONE5

http://www.izotope.com/ozone5/ iZotopeのOZONEは3の時からのお気に入り。こういう統合型のプラグインを使うメリットって、意外かもしれないけどプリセットにあると思う。組み合わせの妙が勉強出来る。例えば、EQ+コンプとマルチバンドコンプの効能の違いと…

ProTools10

今のプロジェクトが終わったらPT10とNUENDO5.5にバージョンを上げよう。それにしても商用ディファクトスタンダードは強いなあ。 クリップ・ゲインにより、編集やミキシングを迅速化しミキシングの前にゲイン・レベルを簡単に調整 ファイルを複製することなく…

QuietComfort15

周りでの普及率も高し&電車通勤中静かにしたい。ということで導入してみました。 例えば電車の中で音楽を聞いたり、ゲームをしたりといった用途にはかなり良さげ。逆にキャンセリング目当てで何もならさないとけっこう耳に圧迫感がありました。少しググって…

KOMPLETE8

マイナーアップデートとネタ追加。KOMPLETE5あたりからあまり変わらないなあ。REAKTORがDFD対応&ストラクチャー内にVSTやAU読み込み。なんてことが出来ればデザインツールとしては最高なんですけど。

ProTools9その2

本日のレコーディングは順調でした。毎回こうあると良いなあ。 PTは設定によって動作や表示自体を変えてしまう機能が多い様に感じる。これは専門化が進んだ職場にとっては合理的だけど、作曲と音響が混在するウチとかゲーム会社にはあまり親切では無いかも。…

ProTools9

を購入。先日の収録でバグらしきものにあたってとんでも無い目にあったので。今後の備え&研究用。 問題はキーコマンドだなあ。性質上PT9にNUENDOを合わせるしかないのだけど。ちょっと触ってみた感じではやはりスタジオ絡みはPTで制作はNUENDOという感じ。S…

VINTAGE COMPRESSORS

GuitarRigに挿すのはなんとも煩雑感があるけど、NIの本格的エフェクト参入は期待大。

KX25

会社用に小さなキーボードを買いました。割り切って25鍵。 さすがYAMAHA製なだけあってCubase&NUENDOではとても使いやすいです。ゲーム業界にはCubaseを使う人がとても多いのですが、その理由はCubase自体のかちっとした作りもさることながらKXとかCC121の…

KOMPLETE7

イメージを作ってインストールは上手く言ったものの、シリアルを忘れるオチ。でもDVDからだと半日かかる作業がイメージ作成1.5時間*1、インストール1時間の計2.5時間で終了。 *1:Windows2台でですが

KOMPLETE7

2回インストールに失敗しました…。 これ、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、90GBを12枚のDVDからインストールするのですorz 原因は前から言われていて、プレスの質からか元々読み取りにくいディスクであることと、Macに搭載されているDVDドライブ…

LoopMash

ここだけ切り出しのは面白いかも。電車のお供になるだろうか。

制作の仕事をしている人は大抵、

いつも別の実現手段を模索しているものなので、気軽に新しい実験が出来ない環境はちと辛い。 だけどそれで不満を募らせてブーたれるのはとてもナンセンスなので、どうにか新しい視点を発見したい。物の見方なんて角度によっていくらでも変わるんですよねー。…